皆様、こんにちは!
いつもオランジュベールのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
本日のブログは、島田がお送り致します。
今回は、挙式中の演出の1つである、
「ダーズンローズセレモニー」についてお話したいと思います。
ダーズンローズセレモニーとは、新郎が12本のバラの花束を新婦に渡し、
ゲストの前でプロポーズをするという演出です。
これは、あるヨーロッパの言い伝えが由来になっています。
男性が花を摘み、ひとつのブーケを作り、女性にプロポーズしました。
その女性は受け取った花束の中から1本の花を抜き取り、
男性の胸元にさしたことが「YES」の返事だったそうです。
この言い伝えがブーケとブートニアとして現代にまで受け継がれています。
そして12本のバラには、1本ずつ意味があります。
感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠
という結婚生活に大切なメッセージが込められています。
それぞれの意味を持つバラを1本ずつゲストの方々に
新郎のもとまで運んで来ていただくセレモニーとなっています。
信頼は友人、感謝は母親、など誰にどのバラを託すか考えてみてください。
紹介する際に、その方とのエピソードも入れると感動的なシーンになりそうですね!
今回ご紹介させていただいた、ダーズンローズセレモニーは
ゲストの方々に参加していただく演出となるので、
挙式でもゲストの方に参加してほしいと思っている
新郎新婦さんにとってオススメの演出となっています。
ぜひ12本のバラに想いを込めてみませんか。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
オランジュ:ベール 島田
雨の日が続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はオランジュ:ベールの結婚式の様子を皆様にお伝えすべく
オランジュ:ベールのインスタグラムを日々更新しております。
オランジュ:ベールの公式インスタグラム @orange_vert
をフォローしてくださっている方、いつもご覧頂きましてありがとうございます。
今日は是非、私達「株式会社ブラス」の公式インスタグラムをご紹介させて頂きます!
株式会社ブラス公式インスタグラム @brass_wedding_official
こちらでは、オランジュ:ベールだけではなく、姉妹店の結婚式の様子を投稿させて頂いたり
ブラスを代表するウェディングプランナー、鈴木温子のインスタライブを投稿させて頂いております。
これから結婚式をお考えの新郎新婦様にも
様々な演出や、オリジナル感あふれるウェディングケーキ、Bドレッセの美しいドレスなど
ご参考にして頂ける内容が盛りだくさんなので
良かったらフォローしてみてくださいね。
また明日(7月10日(金))19:00より
我社の誇る鈴木温子エグゼクティブプランナー(2019年グッドウェディングアワードグランプリ)×
花屋PEUCONNU代表取締役 下野社長
のコラボレーション インスタライブを行います。
もし良かったらぜひ、ご覧になってくださいね*
オランジュ:ベール森山
みなさんこんにちは!
かなり暑くなってきましたが本日ブログ担当の服部です。
やはり水分補給が欠かせない暑い夏の季節!
そんな暑い夏にも栄養がタップリと摂りやすい手作りのドリンクで夏を乗り切りましょう。
なんとなく元気が出ない、食欲がない、体調がすぐれない。夏の暑さに負けそうな時、そんな時こそごくごく飲めるフルーツやハーブを使ったドリンクが良いですね。
トロピカルなパイナップルの甘味にレモンとライムの爽やかな酸味をプラスして、ローズマリースペアミントなどのハーブの香りで癒やし、ビタミンもとれる最高のドリンクです。
せっかくなのでフレッシュのパイナップルを使って!
パイナップルは一口大に切って、レモンとライムは輪切りに。
ミネラルウォーター適量にパイナップル、レモンライム、ローズマリーミントタップリ全ての材料をポットに入れ冷蔵庫でキンキンに冷やせば出来上がりです。
みなさんも夏を乗り切るために自分ドリンク作ってみてはいかがでしょう!
こんにちは!
本日のブログは坂本がお送り致します
最近感じたことが
「ウエディングプランナーをしているからこそ結婚式を様々な角度で見ることが多い」
ということです
結婚式を担当プランナーとして見る瞬間
結婚式に列席して友人として見る瞬間
結婚式をBGM担当として音響から見る瞬間
そんな様々な角度から見る私が一番好きな瞬間
それは「新婦の手紙」です
今まで伝えることが出来なかった年十年間の想いを
しっかりと自分の口から 自分の言葉で伝えることが出来る瞬間なのです
親御様に直接気持ちを伝えることは
少し恥ずかしという方も中にはいらっしゃると思います
ただ 結婚式当日になり 今まで支えてくださった
自分の大切な方達を目の前にしたときに
こんなにも大切な方たちと繋げてくれたのは
自分を産んでくれた親御様だったということに気が付きます
その時だから感じることが出来ることを精一杯噛みしめて
その時だから伝えられる想いを精一杯伝えましょう!
伝えたときには
自然と涙と笑顔が溢れるでしょう
以上 新婦の手紙について語る坂本でした
オランジュ:ベール 坂本理奈
みなさんこんにちは!
オランジュ:ベールの中村です
皆様"リングピロー"にはこだわられていますか?
結婚式の中でゲストの皆様が楽しみにされるシーンのひとつ
"指輪の交換"
その際には"リングピロー"を用いておふたりの元へ指輪をお届けします
オランジュ:ベールにもおしゃれなリングピローのご用意がありますが
中には手作りをされたり ご友人やご親族からプレゼントしていただいたり・・・
リングピローへ思い入れのある方も多いです
オランジュ:ベールの雰囲気にも合うナチュラルなデザインや
おふたりらしいオリジナルのデザイン
特に決まった形はないので
おふたりの指輪が映える素敵なデザインをぜひ探してみてください
挙式の中でもゲストの皆様が特に注目される指輪の交換の瞬間が
少しでも素敵な時間になりますように・・・✻
もしリングピローにこだわられている方は
司会者からそのご紹介もさせていただきますので
いつでも担当プランナーにお伝えくださいね
オランジュ:ベール 中村
いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは今西がお送りいたします。
結婚式にはたくさんの素敵なシーンがあります。
挙式の誓いのキス、ガーデンでのガーデンイベントや披露宴のケーキ入刀…
人によって楽しみにされているシーンが違うと思いますが
僕はトップ5に入るぐらいファーストミートが好きです。
緊張しているおふたりならお互いの姿を見て緊張が和らいだり
いつも笑顔なおふたりがたくさんの感情が溢れて涙をながす方もいらっしゃいます。
きれい!かわいい!など新婦さまの言われたい言葉を普段は言ってくれない新郎さまが
美しい新婦さまの姿を見て、自然と言葉が溢れてします。
そんな言葉が自然と出てくるのがファーストミートの魅力です。
是非やってみたい方は担当プランナーにお伝えください^^
素敵な時間になること間違いなしです。
オランジュベールのブログをご覧の皆様こんにちは。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 本日のブログは柳が「結婚式で上映する映像」の話をしたいと思います。 結婚式の中では、 新郎新婦が披露宴の入場前に上映される【オープニング映像】があります。 「今からパーティが始ります!」 「皆様、美味しい食事とお酒を楽しんでいってくださいね!」 「本日を迎えるまでにこんな準備をしてきました」 「この場所でこの衣装で前撮りを行いました」 「本日はこんなテーマの結婚式です」 新郎新婦の入場楽しみだな!結婚式が始まるのワクワクするな! そんな映像は結婚式を盛り上げる素敵なアイテムになると思います。 また、新郎新婦が中座をされている間や、 新婦の手紙の前などに上映される【生い立ち映像】は、 新郎の生い立ち、新婦の生い立ち、新郎新婦が出会ってから おふたりが生まれてから、本日を迎えるまでをご覧いただくものです。 結婚式には、感謝の気持ちを伝える日、新たな人生のスタート、いろんな意味がある中で 私は、「今までの人生を振り返る日」でもあると思います。 生い立ち映像を作るためには写真が必要。 実家の引出しからアルバムを取り出して、思い出を振り返る。 家族の方と見る時間もいいと思います。そんな時間もかけがえのないものです。 結婚式当日ももちろん大事な日ですが、 結婚式を迎えるまでも今しかできない時間を過ごすことができます。 皆様の準備期間が豊な時間になりますように。
湿気の多い日が続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、提携先の指輪屋【ダイヤモンドシライシ】様と【エクセルコダイヤモンド】様が
新入社員の皆様とともに、勉強の為にオランジュ:ベールにお越しくださいました。
素敵なマリッジリング・エンゲージリングを展開している指輪屋様で
私達もよく、指輪をお探しのお客様にご紹介させて頂いています。
明るくて心優しく、人想いのスタッフさんばかりなので
私達オランジュ:ベールスタッフも大好きな指輪屋様です。
新入社員の方の中には、結婚式場を見るのが初めての方もいらっしゃいまして
初めて見る、オランジュ:ベールの雰囲気に、驚き、喜んでくださっていました。
新入社員の皆様を連れてきてくださったダイヤモンドシライシ栄店の副店長 中島様には、
いつもとても良くして頂いております。
素敵なお客様をご紹介してくださるダイヤモンドシライシ様・エクセルコダイヤモンド様には
オランジュ:ベールスタッフ一同、感謝の気持ちで一杯です。
また御来館をお待ちしております。
オランジュ:ベール森山
いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます
みなさんこんにちは!
本日のブログは佐谷がお送りいたします
今回は待合室の飾りつけをご紹介します
待合室は挙式が始まるまでの間、ゲストの方がお待ちいただく場所
親御様であれば2時間ほど待つ場合もあります
だからこそ、待合室をおふたりらしく飾りつけしてみませんか?
例えば・・・
いつも履くおそろいのスニーカーを置いたり
お気に入りの人形をドリンクカウンターに置いてみたり
(ソファに置くのもいいですね!)
幼いころの写真や友人との写真を飾ったり
オランジュ:ベールは1日2組限定の結婚式場
貸切りだからこそ、飾れるスペースがたくさんあります
待合室はおふたりのことを知っていただく場所
ぜひおふたりらしく飾りつけしましょう!
本日のブログは佐谷がお送りいたしました
最後までお読みいただきありがとうございました
オランジュ:ベール
佐谷怜美