オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

12月26日

オランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生しました

 

男らしくて 広い心の新郎 ゆうひさん

自分の想いを素直に伝えることが出来る綺麗な心の新婦 ももこさん

 

 

そんなおふたりの1日は挙式からスタートです

素敵なドレスと カッコいいドレスに身を包まれ1日のスタートをきりました

 

 

バージンロードは今までの人生を表しているといわれています

楽しく笑顔いっぱいで過ごしてきた今までの人生

挙式の入場ではお父様と一緒にスキップで楽しく入場いただきました

会場からも手拍子が起こり ゲストの方も笑顔になる

とても可愛い入場でしたね

この瞬間今日は素敵な一日になると私は確信しました

 

 

披露宴ではガーデンから入場し

中に入ったところでテープシューターが飛び出し

パーティーが始まります!

 

ゲストの皆様でメインのテーブルに集まり

乾杯という掛け声と共にグラスを交わします

 

お父様からの余興もいただき

ゲストの方とたくさん話し お写真を撮影し

とても賑やかに披露宴が進んでいきます

 

クライマックスでは

ご友人の余興で歌を歌っていただき

サプライズでゆうひさんにも歌っていただき会場の温度は最高潮でした!

会場全体が一体感に包まれた時間となりましたね

 

親御様にも感謝を伝え披露宴はめでたく結びとなりました

 

 

ゆうひさん ももこさん

とても素敵な結婚式でしたね

挙式が始まる前の待合室でも 挙式でも 披露宴でも

どの時間も笑顔がなかった時間はありませんでした

一日を通して おふたりはとても素敵な方たちに囲まれて

過ごしてこられたということを実感することが出来ました

 

言葉で「ありがとう」と直接伝えなくても

共に楽しい時間を共有することで 感謝の気持ちを伝えることが出来ると

私も気づかされた一日でした

 

心が広くて思いやり溢れるゆうひさん

素直に自分の想いを伝えることが出来るももこさん

数年後のおふたりを想像しても 今と変わることのない

素敵な夫婦でいらっしゃるのだろうと 私も幸せな気持ちになりました

おふたりと出会っってから今日までの1年

たくさんの幸せな気持ちを頂くことが出来ました

ありがとうございます

 

オランジュ:ベールはおふたりにとっても大切な場所です

またオランジュ:ベールに素敵な笑顔を見せに返って来てくださいね

私はいつでも待っています

 

おふたりのウエディングプランナー 坂本理奈

 

 

 

 

 

 

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日のブログは 森山 が担当させて頂きます。

 

いつもオランジュ:ベールをご愛顧頂きありがとうございます。

今年はステイホームな日常をお送りされる方が多いからか

ご来館頂く新郎新婦様や、ゲスト様に「オランジュ:ベールのインスタグラム、いつも見てますよ」

とお声をかけて頂く機会が多かったです。

 

そこで、もっと皆様に、オランジュ:ベールがどんな結婚式を行っているのかを感じて頂けるように

 

オランジュ:ベール インスタグラム キッチンアカウント

を作成致しました。

@orangevert_kitchen

image0 (1)

thumbnail_IMG_1552

今までは、公式アカウントにて

会場の写真や結婚式の演出を多くアップしておりましたが

 

結婚式に置いて“料理”でおもてなしを重視される新郎新婦様が多くいらっしゃることを受けて

コース料理や、オリジナルケーキ、オリジナルビュッフェなどの写真を今後アップしていきたいと思っております。

 

ご参考頂ける写真も今後沢山アップしたいと思っておりますので

ぜひ、キッチンアカウントもフォローしていただけると嬉しいです*

(時々、服部料理長のオリジナルメニュー紹介のストーリーもアップしたい思っておりますので

服部シェフのファンの皆様、ぜひお楽しみに!笑)

 

来年も皆様により一層愛される会場創りに努めて参りますので

どうぞ宜しくお願い致します。

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日は九州出身のお日様プランナーこと 荒牧ひなたがお送りいたします

 

今年ものこりわずかとなってまいりましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか?

2020年は 例年以上にあっと言う間にすぎさっていった1年でしたが

今年も沢山の幸せを新郎新婦の皆様にいただいた1年でもありました

 

さてそんな結婚式大好きな私からは“人前式”についてお話しさせていただきます

 

“人前式”

字の通り人の前で誓うお式の事を人前式といいますが

人前式のポイントはこれだけではありません

 

“挙式の進行に決まりがないー”

これも人前式の大きな特徴です

 

決まりがないからこそ 挙式の形は様々です

入場方法や誓いの言葉も こだわることは勿論出来ます!

 

たとえばご新郎様の入場も必ずおひとりでお進み頂くわけではありません

バージンロードは新郎新婦様の人生を表しております

ご新郎様も大切な方と一緒に歩かれるというのも素敵な時間になること間違いなしです

 

そして誓いの言葉も勿論様々な形にすることが出来ます

おふたりにとって大切なお名前を使いたいな

というのであれば“あいうえお作文”にするのもいいですよね!

 

結婚式のテーマに沿って 何かキーワードなどがあれば

それを取り入れるのもおふたりらしさがパワーアップします

たとえば本日12月24日はクリスマスイブ…!

サンタクロースにお願いするように誓いの言葉の内容を“お相手へのお願い事”にして

幼いころ書いたであろうサンタへのお手紙のように作成しても素敵だと思います

 

おふたりらしさというのは言葉にするのは簡単ですが

形にするのは難しいことです

 

オリジナリティーを考えるにあたって大切なのは“何を伝えたいのか”になります

6561b・箪0257.2_R

「ありがとう」だけでなく

「よろしく」や もしかすると「ごめんね」かもしれません

 

結婚式当日 大切なゲストの皆様のどのような表情が見たいのかー

一緒に担当プランナーと考えてみませんか?

 

私たちウェディングプランナーは 新郎新婦様の想いを必ず届けます

 

是非お悩みの方はご相談いただけますと幸いです

 

 

結びに 2021年も皆様にとって幸せな一年になりますよう心よりお祈り申し上げます

 

 

オランジュ:ベール 荒牧ひなた

59F27FEA-79DB-4773-9441-AFF33509AE72オランジュベールスタッフブログをご覧の

皆様、こんにちは。

本日のブログは加藤が担当させていただきます。

冬も本格的になり冷え込む日が続きますが、皆様体調は崩されていませんか?

さて、今日は試作についてのお話をさせて頂きたいと思います!

ブラスでは四季により料理のメニューが変わります。

地域の食材を生かしつつ、季節の旬の食材を取り入れることで栄養豊富で美味しくお客様にお届けする事ができます。

先輩方の料理に何が使われ、どのような盛り付け方をするのかしっかりメモしながら見て食べて勉強させていただいてます。

意外な組み合わせや沢山のアイデアを知る事ができる絶好の機会です。

これからも沢山見て食べて、私もお客様に喜んでいただける美味しい料理を作りたいと思います!

皆様も是非春メニューを楽しみにしていてください!

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

みなさんこんにちは
本日のブログは谷口がお送りいたします。


みなさんいかがお過ごしでしょうか?
まもなくクリスマスがやってきますね!
特別な一日みなさまはどのようにお過ごしされますか?

私からは、そんなクリスマスという一日を素敵に飾ってくれるお花の紹介をいたします。

オランジュ:ベールをいつもかわいくアレンジしてくださる
お花屋さん「PEU・CONNU」は大須に店舗がございます。
そこではクリスマス限定のリースなど販売しております。

Screenshot_20210206-160849_Instagram

とってもかわいいお花だけでなく、小物も用意しております!

年に一度だからこそ、お部屋もかわいくしたいですねよ。
皆様ぜひ足を運んでみてくださいね。

Screenshot_20210206-160920_Instagram

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

谷口奈々

クリスマスが近づいてきた今日素敵なご夫婦が誕生いたしました

 

新郎 みつるさん

新婦 あやさん

霑題陸讒禄74_R

いつも優しくニコニコ笑顔のおふたり

「12月だからテーマはクリスマス!」そう決めたおふたりと

この日に向けて沢山準備を進めてきました

ゲストの方にお待ちいただく待合室も

おしゃれなおふたりがご用意されたもので溢れていました

木の下にプレゼントボックスを置いたり 木にライトをつけてみたり

ゲストの方がワクワクするような飾り付けとなっていました

そんなおふたりの素敵な日をご紹介させていただきます

 

はじまりは ファーストミート

サプライズでお互いにお手紙を書いて気持ちを伝えてみませんか?と

こっそりご提案させていただきました

見事サプライズは成功!ふたりきりの空間でとても素敵な時間になりましたね

ふたりの幸せそうな表情をみて私もなんだか安心しました

 

そして挙式が始まります

誓いの言葉はおふたりの名前のあいうえお作文風に

結婚証明書はクリスマスサンドセレモニー

霑題陸讒禄86_R

待合室でゲストの皆様に「結婚生活で必要と思うこと」の砂を

それぞれ入れて頂きました

挙式中におふたりが砂を入れて完成です

世界にたったひとつの結婚証明書が出来上がりました

そのあとはあやさん手作りのリボンワンズをゲストの皆様に

賛同の証として振っていただきご退場です

皆様とおふたりの笑顔溢れる挙式となりました

 

 

挙式がおわるといよいよ披露宴が始まります

披露宴ではゲストの皆様とお写真を撮ったりお話をしたり

ゆったりと進んでいきます

霑題陸讒禄152_R

こだわりのケーキの表面は 生クリームでニット柄に

そしてふたりで雪に見立てた粉糖を振って完成です

完成したケーキにナイフをいれていただきました

ファーストバイトの前に両家お母様からラストバイトをしていただきます

お母様も嬉しそうで温かいシーンになりました

 

結婚式も中盤に差し掛かってきたころ

この日1番の見どころ「サンタ帽とトナカイの耳」をつけた

おふたりのご入場です

テーマの「ChristmasWedding」にぴったりの入場で

ゲストの方には挙式でも使用したリボンワンズを振っていただき

会場は大盛り上がりでした!

霑題陸讒禄187_R

その後のドレス色当て発表やお茶漬けビュッフェなどのイベントが行われ

あっという間に結びのお時間になってしまいました

おふたりから今日まで愛情いっぱいに育てていただいた親御様へ

感謝の気持ちをお伝えいただき めでたくお開きとなりました

 

みつるさん あやさん

本日は誠におめでとうございます

挙式の前に緊張されているおふたりのもとに行くと

「なっちゃんの顔見たら安心しました」と言ってくださったこと

結婚式がおわったあとに

「なっちゃんが担当でよかった」と言ってくださったこと

本当に嬉しくプランナーとしてのやりがいを感じました

 

今日まで大変だったことも不安だったことも沢山あったかと思います

それでもお打合せではいつも笑顔で和やかな雰囲気をつくり出していただき

何かあると相談していただける関係を築けて嬉しかったです

 

たいせつな1日を私に任せていただきありがとうございました

最幸の1日にしたいと思い おふたりと創り上げてきたこの結婚式

おふたりの近くで楽しそうな幸せそうなお姿を見ることが出来て

私は本当に幸せでした

 

大好きなみつるさんとあやさん

おふたりに出逢えてよかったです

これから幸せに充ちた彩豊かな家庭を築いていってくださいね

末永く御幸せに

霑題陸讒禄260_R

おふたりの担当プランナー

島田なつ乃

 

 

 

皆さん、こんにちは!

いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは西本がお送りします。

 

今日はメインソファのお花についてご紹介致します。

オランジュベールは木目調の創りなので、どんなお花でも合います!

 

メインテーブル森_R

 

これは緑をふんだんに使っています。森みたいで素敵ですよね。

メインソファと床が茶色なので緑との相性は抜群です!

 

カラフル_R

 

こちらはがらりと変わって、カラフルで可愛らしいイメージですよね*

色のあるお花を入れるとパッ明るくなります。

 

譚画オヲ讒禄17_R

 

こちらは、白×緑の王道おしゃれです!

その中に差し色で黄色やピンクを入れています。

 

アンティーク_R

 

 

こちらは、ソファではなく木の椅子です!

緑×パンパスグラスで温かい雰囲気ですよね*

 

このように、メインソファやメインテーブルの装花次第でおふたりらしさがグンと出ます。

お花のお打ち合わせでは、お花屋さんとひとつひとつ決めていくのでご安心くださいね。

 

本日のブログは西本がお送り致しました。

 

 

オランジュベールスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!今日のブログは大石が担当いたします。

 

昨日は日進でも雪が降り、気温がぐっと下がり始めましたね。

私は冬生まれなのですが、寒いのが苦手なため・・・

冬はたくさん着こんで、体を冷やさないようにしています。

そして、そんな寒い日には「お鍋」が食べたくなりますね!

私は特に「カニ鍋」が大好きで、この冬すでに2回いただきました。

thumbnail_IMG_8007 (2)_R

 

結婚式においても、冬ならではのイベントがたくさんあります。

あたたかいスープや、ホットワインなどをふるまうビュッフェ

雪をイメージした粉糖を、ウエディングケーキに振り完成させるケーキイベント

イルミネーションを再現した待合室の飾り付け

想像しただけでもわくわくする内容ばかりです^^

 

結婚式のお日にちを決められたとき

気候が穏やかだから、記念日だから、仕事が落ち着いているから、など

様々な理由が考えられますが、その日、その時期にしかできないことを

ぜひ取り入れていただきたいなと思います!

悩んだときはプランナーまでご相談くださいませ。

 

今日のブログは大石が担当いたしました。

301DE83C-8E08-4A14-9DE0-57E5AAA00855

オランジュベールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。

本日のブログは加藤が担当させていただきます。

冷え込む日が続きますが、皆様体調は崩されていませんか?

さて、今日は賄いについてのお話をさせて頂きたいと思います。今回私は明太クリームパスタを作りました!

家庭で作る量とは違い大量調理をします。なので、調味料の分量や時間配分など家庭とは違うことが多く、戸惑ってしまうことばかりです。しかし、同時に学ぶことも多く日々勉強の毎日です。

新郎新婦やゲストの皆様の笑顔が見れるよう日々努力し、いつでも温かく美味しい料理がお出しできるよう頑張ります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました

新郎:ひろきさん
新婦:りなさん

豁ヲ逕ー讒禄17

りなさん想いでとっても優しい新郎ひろきさん
カフェがお好きで穏やかな新婦りなさん

持っているものがおしゃれで、雰囲気も似ているおふたり
持っているかばんや靴が同じで意気投合し、お付き合いがスタートしました
約4年半のお付き合いを経てこの日を迎えます

そんな素敵なおふたりの一日をご紹介します

おふたりのはじまりは『ファーストミート』から
おたがいのタキシード、ドレス姿を内緒にしていたおふたり
挙式会場で初めて、おたがいの晴れ姿をご覧いただきました
あった瞬間、恥ずかしそうにしていたおふたりでしたが
今日頑張ろう!の気持ちを込めて強くぎゅっとハグをしていただきました

おふたりが選んだ式は『人前式』
親御様にも協力してもらい、植樹式を行いました
力を合わせて家庭を築けるように 
お父様から『助け合いの肥料』を
喜びを分かち合えるように
お母様から『思いやりの水』を
それぞれ入れていただきました
最後に、平和で幸せに満ちた明るい家庭を築けるよう
おふたりより『約束のプレート』をオリーブの木にかけていただきました
指輪を運んでくれたのはひろきさんの甥っ子くん
ひろきさんが操縦する車に乗ってやってきたかわいらしいお子様の登場に
会場は和やかな雰囲気につつまれました

豁ヲ逕ー讒禄25

披露宴はおふたり手作りのオープニング映像から
ひろきさんのご上司より乾杯のご発声を頂戴し
披露宴のスタートです

披露宴は和やかに進んでいきます
ひろきさん側の盛り上がる余興もあり・・・

メインイベント、ケーキのお時間です
おふたりが考えたケーキはシンプルでも、デザインがあしらわれているケーキ
ケーキを見た瞬間とても喜んでくださいましたね!
仲良くケーキ入刀、ファーストバイト
そして誕生日が近いご友人の方にもサプライズで食べていただきました

豁ヲ逕ー讒禄44

ケーキの後はご中座
ひろきさんは祖父母様と
りなさんは弟様と
それぞれご中座いただきました

お色直し入場の際にはイベントを用意していたおふたり
ドレスのお色味をクイズにしました
グリーンのドレスで入場したりなさんのお姿を見た瞬間
ゲストの皆様からは『かわいい!』のお声が
正解の方にプレゼントをご用意くださいました

写真タイムを取ったり、りなさん側のスピーチを頂戴したり・・・
披露宴のラストはひろきさんからのサプライズです
ひろきさんからりなさんへ、映像をご用意くださいました
映像の終わりには、お手紙と花束のプレゼント
突然の出来事にりなさんは終始涙を流していらっしゃいました

豁ヲ逕ー讒禄59

りなさんからご両親へのお手紙、ひろきさんからのスピーチがあり
皆様に見守られながら門出です



ひろきさん りなさん
今日はどんな一日でしたか?

おふたりのご友人との楽しそうにしている姿
ご家族と過ごす幸せそうな姿を一番近くで見ることができ
私自身もとても幸せでした

おふたりの雰囲気が私、そして西本も大好きで
いつも打ち合わせが楽しみでした

お打合せがなくなってしまうのはさみしいですが
オランジュ:ベールはずっとここにありますので
いつでも遊びに来てくださいね!

おふたりならきっと
『平和で幸せに満ちた家庭』を築いていけると思います

末永くお幸せに!^^*

豁ヲ逕ー讒禄75

おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷怜美