オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

3.1 

春の訪れが感じられる暖かな1日に

オランジュ:ベールにて新たな新郎新婦が誕生しました

 

 

そんな新郎新婦の名は

優しい心の持ち主 新郎 ゆうたさん

博多美人でちょっぴり天然 新婦 みきさん

 

おいそがしい中ゲストの皆様へ想いを込めて

たくさん結婚式準備を頑張ってくださいました:

 

おふたりの結婚式のテーマは

''Signet''

フランス語で旅のしおりという意味があります

 

しおりには旅をするうえで絶対に決めておきたい

日程・場所・必要なものなどが書き記されています

語源にもさかのぼると道しるべという意味もあります…

 

それぞれが静岡と福岡という全く違う土地で生まれ

小さいころからご家族の影響でたくさんの土地に触れあってきました

 

大人になってたまたまお仕事で1年間福岡に配属されたゆうたさん

ゆうたさんにとって縁もゆかりもない九州という土地で

みきさんと出逢いました

お付き合いが始まってからは福井・沖縄・広島・栃木・千葉・・・

たくさんの旅行がおふたりの思い出です:

 

そして気づけば一生に一度のこの日もご当地や旅要素で溢れかえっていました

 

結婚式という旅の中でおふたりの伝えたい想いが

ゲストも皆様にしっかりと共有できる旅のしおりのような1日になりますように

おふたりがこれから綴っていく人生の物語のしおりのような1日になりますように

と想いを込めてこのテーマをプレゼントしました

 

そんな素敵なおふたりの結婚式がたくさんの友人や親族に囲まれてスタートします

 

まずは、待合室*

待合室では、おふたりの事をゲストの方々に知って頂くために

これまでの思い出写真が

 

ゲストひとりひとりへメッセージを書いた

カラフルなエスコードカードもとってもおしゃれでした:

 

 

おふたりが大好きなスポーツチームのユニフォームも飾り

ゲストの方々がおふたりらしいと感じてもらえるような空間でした

 

その他にもゲストの方と創り上げる結婚証明書のウエディングキャンバス

 

 

 

色に意味を込めて

ゲストに結婚する上でたいせつな事を選んで頂き

最後はおふたりの手で完成しました

 

リングガールちゃんリングボーイくんにもお手伝いいただき

指輪の交換のお時間もほっこりするお時間となりましたね:

 

無事、皆様の前でご夫婦になる事を宣言されたおふたり

晴天の中フラワーシャワーを行い

全員参加のサッカーボールトスを行いました*

ボールを見事キャッチ!

すると・・・

ピピ――!!!「ハンドーー!」

みきさんの手にはレッドカードならぬ

景品のファストフードカードが(笑)

 

 

そしてアフターイベントはまだまだ続きます

 

愛知の結婚式といえば''お菓子まき''

そこにおふたりの地元の静岡と福岡のお菓子を取り入れた

ご当地お菓子まきがスタートします:

 

 

披露宴が始まると乾杯を合図に盛り上がり*

おふたりの元にはゲストの皆様で溢れかえっていました

たいせつな皆様に囲まれ

とびっきりの笑顔で笑っているのを見てとても幸せな気持ちになりました

 

そしておふたりが考えたケーキは

おまおうと紅ほっぺをふんだんに使用したウエディングケーキ

 

 

 

 

 

食べさせあいっこをした後は

ラッキーバイト!

なんとおふたりお菓子まきの中にあたりを隠していました…!

 

その後、たいせつな方にエスコートをして頂き中座をして頂きお色直し入場に

 

お色直し入場では

この日1のこだわりが!

なんと

ゆうたさんのご親族に寿アナウンスをしていただきました*

 

旅行が大好きなおふたりらしい入場になりましたね

会場のボルテージもMAXになったところで

 

 

おふたりのことをさらに知ってもらう

新郎新婦クイズを行いました!

 

 

そしてまだまだおふたりのおもてなしは止まりません

カーテンがオープンするとそこには

三ケ日みかん

掛川茶

あまおう

紅ほっぺ

などおふたりに関連する土地の食材を使ったデザートが!

ご当地デザートビュッフェのスタートです*

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、いよいよクライマックスに

今までたくさんお世話になりましたご両親に感謝の気持ちを伝えて頂きました

ここまで涙を流さなかったおふたりの目から

涙が溢れます

 

普段伝えられない思いを伝えて頂き無事お開きに

 

ゆうたさん みきさん

 

改めまして本日は誠におめでとうございます

 

いつも真っすぐに目を見てお話をしてくださるおふたり

 

1日を通してゲストの皆様に囲まれるおふたりの姿をみて

おふたりの真っすぐさが

たくさんの人に愛される理由だと心の底から感じました

大好きなおふたりの幸せそうなお姿

私たちは絶対にわすれません

 

ずっとここにいるので

またいつでも 遊びに来てください

 

おふたりと出逢えて 結婚式の担当プランナーになれて幸せです

 

 

オランジュ:ベール 鈴木&島田

オランジュベールのブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログはウェディングプランナーの
中川がお届けいたします

 

まもなく3月
早く春らしい気候が来て欲しいと
願い続けている今日この頃です

 

春と言えば…いちごのシーズン
先日岡崎&豊田の姉妹店スタッフと一緒に
いちご狩りに行ってきました

 

まだ少し早いかな…と心配しておりましたが
赤く色づいたいちごが並ぶ様子は
まさに絶景!!
一緒に行った3歳の娘も大興奮で
私の倍近くの量を頬張っていました(驚愕)

 

さて、オランジュベール1の人気演出といえば
パティシエが考案したオリジナルデザートが並ぶ
デザートビュッフェ

 

ご希望いただいたお客様には
季節のデザートをプラスした内容を
お楽しみいただけます

 

春はいちごや桜を使った可愛いデザート
夏にはアイスやかき氷なども…!

季節のものを季節ごとに楽しめるのは
四季がはっきりしている日本ならでは♪
ゲストの皆様にも喜ばれる
オランジュベールならではのおもてなしです
ご興味を持った方は
是非プランナーまでお声掛けくださいね!

オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は大久保がお届けいたします。
本日のブログはお花について❀

 

先日、お休みの日にお花屋さんに行きました!

季節ごとに変わりゆくお花を見ることが好きで、お花屋さんを見かけると

必ずと言っていいほど入店してしまいます(笑)

個人的にこの季節はスイートピーやチューリップが好きで毎年楽しみにしているので…

もちろん!目当てはこの2種!

この2種を含め、自分で好みのお花を選んで小さめの花束を購入しました💐

(水色のひらひらのお花がスイートピー、オレンジ色のお花がチューリップです)

ちなみに、私がお花を好きになったのはウェディングプランナーのお仕事を始めてからのこと。

新郎新婦様の選ぶ花材によって雰囲気がガラリと変わる披露宴会場をみて、お花の魅力にハマりました…!

これからご結婚式をご予定の方は是非是非こだわっていただきたいポイントです🌷

 

オランジュ:ベールはお花のお打ち合わせを専門のスタッフとできますので、

イメージがなかなか湧かない方もご安心くださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました🌼

 

本日オランジュベールで行われた
素敵な結婚式の様子をご紹介させていただきます

Kさん&Mさん

同じ職場で出会ったおふたり
共通のご友人も多く
ゲストの皆様と共に創り上げる結婚式をテーマに
準備を進めて参りました


そんなおふたりが選ばれたのは人前結婚式

お集まりくださったゲストの皆様に
ピアノ演奏や誓いの言葉など
たくさんのご協力をいただきながら
おふたりらしい時間が流れていきます

結婚の証として選ばれたのは
オリーブの木の植樹式
ゲストの皆様が土を入れ
おふたりが水を注ぎ完成しました

皆様の想いが詰まった大切な木として
これからもおふたりのご自宅で育てていきます

披露宴ではおふたり手作りのオープニング映像から
続いて登場したのは新郎のみ…?
少し遅れて新婦は階段上から登場しました

時間に厳しい新郎と、時間にゆったりな新婦を
表現するおふたりらしい入場でしたね

 

 

ウェディングケーキは
おふたりの思い出の旅行先である北海道ケーキ
ケーキカットは行わず
粉糖を散らして降り積もる雪を表現しました

 

 

お色直しは扉から…
と思いきや入場したのはマイクを持ったご友人!
ゲストのカラオケの歌声に合わせ
おふたりはガーデンから登場です

 

 

披露宴の後半は格付けクイズ大会で
皆さんと共に楽しい時間を過ごします

各卓ゲスト同士で相談をしながら答えを予想するので
当たった時は各テーブルで大喜び
新郎新婦にもご参加いただきながら
会場はとても盛り上がりました

 

ゲームの後はおもてなしのビュッフェタイム
おふたりはゲストのテーブルにお邪魔し
会話をゆっくりと楽しみました

「ゲストの皆様との時間を大切にしたい」
「自分たちより来てくれたみんなにスポットを当てたい」
そんなおふたりの想いが詰まった1日は
ゲスト1人1人の「らしさ」と
おふたり「らしさ」に溢れた温かい時間でした

 

 

KさんMさん
この度は本当におめでとうございます!

ゲストの皆様からいただいた言葉
門出で送られた皆様からの拍手
結婚式という特別な思い出を糧に
これからもおふたりらしく
楽しくて温かい家庭を築いていってくださいね

またお会いできるのを楽しみにお待ちしております

 

担当プランナー:中川&道上

やわらかな木漏れ日が降り注ぐこの日

オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました

新郎 なおゆきさん
新婦 さなさん

”優しい”という言葉が世界一似合う
あたたかな雰囲気を纏うおふたり

そんなおふたりだからこそ、おだやかで素敵な結婚式になりました

 

 

お仕度が整ったら、まずはファーストミート

初めてお互いの姿を目にした瞬間涙が溢れます

とても幸せなファーストミートとなりました

 

次なるご対面はご家族様と

ご両親に感謝の気持ちを伝えるために設けたこのお時間

結婚式でしか伝えられない想いが伝わる素敵な時間になりました

 

そしていよいよ結婚式が始まります

お仕度を親御様にお手伝いいただき始まったキリスト教会式

自然と拍手が沸き上がる感動的な瞬間でした

 

挙式後はゲストの皆さまへプレゼントチャンス!

 

女性ゲストへはさなさんが心を込めて作ったコスメブーケ♡

 

男性ゲストへはなおゆきさんのお父様のセレクトショップのロンTをプレゼント!

 

地元で知らない人はいないというそのお店のロゴをみて

ご友人の皆さまも大盛り上がりでしたね♪

 

 

披露宴が始まりゲストとの会話も楽しんだところで

中座をします

おひとりでは少し寂しいのでエスコート役を任命

まずはさなさん
妹様とご一緒に歩きます

 

姉妹で歩く姿を見守る親御様の嬉しそうな表情も見逃しません

 

続くなおゆきさんは祖父母様と―――

 

なおゆきさんのことが大好きな祖父母様

 

いつまでも変わらない愛情を注いでくれるお祖父様とお祖母様だと
なおゆきさんが嬉しそうにお話してくださっていたことが
とても印象に残っています

 

お色直し後は
ドレスの色当てクイズ&リフティング予想クイズ正解発表!

正解者には抽選で豪華景品もご用意

 

白熱した戦いでした🔥

 

集まってくださったたいせつなゲストの皆さまと

今まで一番近くでたいせつに育ててくださった親御様

に感謝の気持ちを伝えていただき

めでたく結びとなりました

おふたりのゲストを想う気持ちがとことん詰まった素敵な結婚式でした

 

なおゆきさん さなさん

お打ち合わせで

ゲストの皆さまのことを愛おしそうにお話してくださる姿や

お互いに思いやる姿を間近で拝見する中で

おふたりへの尊敬の念が日に日に増していく毎日でした

おふたりの底なしの優しさに何度も助けられたからこそ

私もその優しさを誰かに繋げていけるよう

おふたりのように強くまっすぐなりたいと思っています

 

大好きなおふたりのかけがえのない一日を任せてくださり

本当にありがとうございました

これからもずっとおふたりらしく幸せな家庭を築いていってください

おふたりの末永い幸せを心から願っています*

担当プランナー 富岡夕貴 亀山志穂

本日もオランジュ:ベールにて素敵な結婚式が行われました

 

新郎 てるきさん

新婦 ありささん

いつも元気いっぱいの明るいおふたりの一日をご紹介します!

 

挙式は 人前式を選ばれました!

ご友人に沢山出番を設け おふたりらしさ溢れる温かい挙式になりました*

 

挙式後にガーデンイベントも行い 披露宴も進んでいきます

ケーキイベントでは 水色とピンクをモチーフにした

シンプルオシャレケーキに入刀していただきました!

ファーストバイトも可愛く食べていただきました♡


 

そしてこの日一番の見どころのお色直し入場もこだわりました

某アーティストが大好きなありささん

そのアーティストのカッコイイ曲に合わせて まずはてるきさんが入場します

会場を盛り上げてから ありささんが階段から登場しました

ありささん念願の曲でご入場は最高でしたね!

おふたりが高砂に着く時 曲の大サビに合わせて

ありささんが好きなメンバーのメンバーカラーのメタル吹雪が上がりました!!

ライブのような演出で 会場は大盛り上がりでした*

 

その後お写真タイムを取り てるきさんからありささんへサプライズを行い

結婚式は無事お開きとなりました!

 

"おふたりらしいオリジナルな結婚式にしたい!"

その想いをたいせつに3人で沢山考えて打ち合わせをした日々は

今思い返しても とても楽しく素敵な思い出になりました

当日はたいせつな皆様と一緒に 全力で楽しみ 感動し

おふたりらしさ溢れる日になりましたね

今日の日をこれからも思いだしていただきながら

最高に良い人生を歩んでいってください!!

またすぐ会いましょう! ずっとお幸せに♡

おふたりの担当プランナー 島田なつ乃

本日も素敵な新郎新婦が誕生しました

新郎*まさやさん 新婦*めいさん

おふたりの挙式は人前式で行われました

結婚を証明するものは"香水”です

おふたりとゲストの皆さまに香りを調合して頂き世界で1つの素敵な香りが完成しました

ゲストにたくさん登場していただきおふたりらしいあたたかい挙式になりましたね

挙式のあとはバルーンリリースをしていよいよ披露宴のスタートです!

ご友人に乾杯をして頂きお写真タイムを楽しみました

そしてケーキのイベントです!

おふたりが考えられたオリジナルのウェディングケーキに入刀をしました!

そしてそれぞれたいせつな方と中座をしてお色直し入場です

めいさんはガラッと雰囲気を変えた黒色のドレスがとても良くお似合いでした*

まさやさんもとってもオシャレでスカーフやカマーバンド ブーツなどを取り入れました!

そのあとは逆ビンゴ大会で盛り上がり おふたりからデザートビュッフェのおもてなしです!

そのあとはめいさんのご友人からサプライズの映像があり

結婚式もクライマックスを迎えました

 

まさやさん めいさん

初めてお会いした日から仲良くしてくださりありがとうございました!

おふたりのおしゃれさとふわふわとした空気感にいつも癒されていました☺

お打ち合わせも本当に毎回楽しかったです!

これからもおふたりらしくあたたかくて明るい家庭を築いていってください*

ずっとずっとお幸せに…!

おふたりの事が大好きな担当プランナー 西本真菜

オランジュベールのブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログはプランナーの中川がお届けいたします

 

 

春は出会いとわかれの季節
3月にはこれまでオランジュベールを支えてくれた
学生アルバイトスタッフが8名卒業を迎えます

 

 

サービスチームの中心として
よりよい結婚式を作るために心血を注いでくれた
今年の卒業生

 

 

結婚式では先頭に立って場を盛り上げ、
私たちプランナーが見えない細かい所までゲストを気遣い、
良い結婚式づくりに貢献してくれました

 

 

写真付きマニュアルを1から作ってくれたり
研修内容を一緒に考えてくれたりと
チーム育成にも積極的に取り組んでくれた力強い存在であり
プランナーも厨房スタッフも
本当に頼りにしていたメンバーです

 

※今年の卒業生「かもちゃん」はPJアワードで
最終選考にも選ばれました

 

 

そんな卒業PJを盛大に送り出すため
創業以来ずっと続けているPJの卒業式
「PJ祭り」が3月中旬に開催されます!
今までの感謝をめいっぱい伝えられる
楽しい時間となるよう精一杯の準備をして
臨みたいと思います^^

 

 

PJ祭りの様子はまたブログにUPいたしますので
ぜひお楽しみに!

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆さま

こんにちは😊
プランナーの道上です:

時間が進むのは早く
もう2月も折り返し時点に入りましたね:

まだまだ寒い日が続いておりますが
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?




私は、最近ラジオを聞くことにはまっております♪

先月地元の友人とお出かけをしたい際に
おすすめのラジオを教えてもらい
それ以降、毎朝ラジオを聞いて出勤しております👀


顔が見えないながらも

声のトーンや緩急で想いが伝わるラジオ

1つ1つの言葉を紡いでいくことで

その人らしさが表れる気がしています!

そんな不思議な力を持っているラジオからは
話し方や伝え方の大切さを教えて貰っている気がします!(^^)!

と最近のマイブームのお話をさせて頂きましたが




結婚式においても
言葉の大切さや重みを感じるお時間が沢山あります♪

親御様に晴れ姿を見せて頂く「親御様対面」や
感謝の気持ちを伝えて頂く「新婦さんのお手紙」



挙式会場でゲストの皆様の前で誓って頂く「誓いの言葉」

ご友人の方から頂くスピーチのお時間など

沢山の素敵な言葉で溢れています!

私は、そんな時間が大好きです♡

ただ

伝えたい想いを

伝えたい相手に

全力で伝えることは

簡単ではないと思います



だからこそ

結婚式を

一貫制で結婚式を創っている
私たちが
想いを伝えるご協力ができると思っております♪

結婚式を行う上で

大切にしたいポイントは

100組100通りだと思います

その中で、少しでも

想いを伝えるサポートをさせて頂ければ嬉しいです





本日のブログは道上がお送り致しました

まだまだ寒い日が続きますね。キッチンの服部です。

世の中は卒業の時季ですね。

そんな特別の日に作る料理、パイ生地を使った料理はいかがでしょう。

パイ生地に隠された見えないワクワク感、こんがりきつね色に焼けた色が食欲を増しますね。

近頃はサーモンも高くなりましたが、手に入りやすいのでこれにしましょう。 

ほうれん草をサッと茹で、冷水につけてしっかり水気を切って下さい。

オニオンはスライスして、しめじを房にとりましょう。

サーモンは皮を引いてパイ生地に合わせてカットし、塩、胡椒、白ワインを振りかけ、タイムと一緒にマリネする。

フライパンにバターを熱してオニオン、しめじを炒め、カレー粉もパッパと入れて、さらに炒めて下さい。

生クリーム、ほうれん草、マスタード、粉チーズなどを加え少し煮詰める。

味を調えたら、バットなどに広げさます。

市販のパイシートを適宜カットし、上部に使う分はふたまわり大きく伸ばして下さい。

クッキングシートを敷いた天板にパイシートを乗せ水分をふきとったサーモン野菜のクリーム煮を重ねる。

パイシートの端にのりづけ用の溶き卵をぬりぬり。

上蓋用のパイをかぶせてフォークで、キュッキュとしっかり目に押さえてくっつける。

200度位の予熱したオーブンで約20分位ツヤと綺麗な焼き色が付けば完成!竹串かなんかで刺して確かめてもオッケーです。

是非是非、焼きたてをほっくほくで食べて、心もおなかも満たして頂きたいとおもいます。ボナペティ!