みなさんこんにちは!
今日はご家族だけでの結婚式についてお話したいと思います。
最近はご親族だけやご家族だけ、親しい方だけを呼ぶ
少人数結婚式やご家族婚という結婚式が増えてきております。
結婚式はそんな派手にしたくない
恥ずかしい
誰まで呼んでいいのかわからない
少人数での結婚式を選ばれる方には様々な理由がございます。
ただ、少人数での結婚式を受け入れている結婚式場は意外と少ないです。
人数制限がかかっていたり、料金も縛りがあったり
でもオランジュベールでは、結婚式に人数制限はございません。
もちろんご家族だけでの10名様の結婚式もできますし、
新郎新婦様おふたりで結婚式を挙げられた方もいらっしゃいます。
「結婚式を挙げたい」と思ってくださった方々が
自分たちの思う結婚式を挙げて頂きたいと思っております
入場したくないな
ケーキ入刀ってやらなきゃだめかな
手紙読むの恥ずかしいな
新郎新婦さんによって、考えは様々です
そんな想いをオランジュベールでは叶えることが出来ます
ご家族だけの結婚式をお考えの方、ぜひ一度ご相談ください
いつでもお待ちしております
皆様こんにちは!
いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日のブログ担当は、森山がお送りいたします。
ついに2月になりましたね!
今更なのですが本日はオランジュ:ベールのみんなで、新年会をしました。
有難いことに冬の時期も結婚式が沢山あり、なかなか皆で集まることが出来なかったのですが
ついに、全員で集まれる機会を設けることが出来、ご飯を食べに行きました。
よく、新郎新婦様やゲストの皆様に
「オランジュ:ベールのスタッフさんって、みなさん本当に仲が良いですよね。」
とよく言って頂けます。
そうなのです、本当に仲が良いのです!笑
結婚式を創る上で、チームワークはとても大事だと思います。
私は今まで100組のお客様を担当致しましたが、
担当をしているといつも感じるのは
”結婚式はひとりで創っているのではない”ということ。
たすけてほしい時には、いつでも快く手を差し伸べてくれる・・・
きっと日ごろの信頼関係や、コミュニケーションが
チームワークを強くしているのだと思います。
皆で美味しくカニを食べながら、お酒を飲みながら最高の時間を過ごしました。
家族のように同じ釜の飯を食べる時間が私にとって幸せな思い出になります。
これからもチームワークを大切に、最高の一日を創っていきます!
オランジュ:ベール スタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!
本日のブログは厨房のちなみんが担当させていただきます!
朝晩、冷え込みますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日はブラスのイベントであるお掃除プロジェクトで岡崎にあるブルー:ブランにかなやん、いまにし、なーなの4人で行きました。
各グループに分かれて、先輩や同期と一緒に一生懸命すみずみまできれいにすることができました!
オランジュ:ベールにはない良さ、ブルー:ブランにしかない素敵な雰囲気も味わうことができ、とても新鮮でした。
お掃除プロジェクトを通して、新郎新婦の方、そしてゲストの方が過ごしやすい環境をこれからもつくっていきたいと改めて感じ、ここで結婚式してよかったなと思ってもらえるようにより一層頑張ろうと思いました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
2月3日
オランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生しました
人を笑わせることが大好きな新郎しょうたさん
発想力豊かで笑顔が素敵な新婦さきさん
おふたりの結婚式はご親族の皆様に囲まれて行う結婚式です
挙式はご親族の皆様に証人となっていただく人前式です
挙式後のアフターセレモニーではさきさん手作りのお菓子まきです
とても盛り上がった瞬間でしたね!
披露宴は新郎新婦も一緒に料理を食べながら お互いの親族紹介を行ったり
久しぶりに集まった親族の皆様で今までの思い出話をしたりお写真を撮ったりと
和やかに進んでいきます
ウエディングケーキ入刀では
おふたりが大好きなシフォンケーキにナイフを入れていただきます
おふたりらしさが溢れた素敵なケーキですね!
中座ではおふたり大切なお母様にエスコート役となっていただき中座をしました
今までの感謝の気持ちがしっかりと伝わる時間となりましたね
そしてお色直し入場では
水色のカラードレスに包まれながらガーデンキャンドルの中から入場です!
カラードレスとガーデンキャンドルが合わさったとてもロマンチックな入場となりましたね
また アフターセレモニーの際に行ったおかしまきの中に当たりがあり
当たり発表です!
当たった方にはおふたりから豪華景品プレゼントです!
たくさんお写真を撮り披露宴もクライマックスへと向かっていき
さきさんから今までの感謝の気持ちを込めたお手紙を読んでいただきました
今までの伝えることの出来なかった感謝の気持ちをしっかりと自分の言葉で伝えることが出来た素敵な時間となりましたね
しょうたさん さきさん
とても素敵な1日になりましたね
おふたりはいつも楽しそうで おふたりとのお打合せの時間は笑いに溢れていました
お互い素を出し合って 思ったこと感じたことを素直に伝えれることは
とても素敵なことだとおふたりと過ごして感じることが出来ました
担当プランナーとしておふたりの幸せを心から祈っています
おふたりのウエディングプランナー
オランジュ:ベール 坂本理奈
本日もオランジュ:ベールでは幸せな夫婦が誕生しました。
新郎 ひでつぐさん
新婦 のぞみさん
とても面白くて優しいおふたり
そんなおふたりの楽しい結婚式がスタートします!
お支度が整い、まずはファーストミートです。
お打合せの時からこの時間は絶対に泣く!と言われていたひでつぐさん
おふたり気持ちをしっかり伝えた時間になりました。
そんなおふたりは人前式を選ばれました。
ひでつぐさんの入場はご両親と手をつないで入場
扉口でご両親に背中を押してもらい前まで胸を張って歩きます。
のぞみさんの入場の際にはお母様より、花嫁支度の仕上げとしてヴェールダウンの儀式を行います。
花嫁の人生を表す道でもある、バージンロードをお父様と一緒に歩いていきます。
この後は誓いの言葉
おふたりの考えた誓いを皆様に宣言して結婚証明書に署名します。
ここで、両家のお父様を代表として署名していただきました。
おふたりの大事な指輪を運んでくれたのは
ひでつぐさんの姪っ子ちゃんと甥っ子くん
大きな声で「おめでとう!」と伝えてリングピローを渡しました。
指輪の交換、誓いのキス、と順調に挙式は進んでいき
皆さまからのフラワーシャワーの道でおふたりは退場しました。
挙式の後は皆様で集合写真を撮り、お菓子まきへと続きます。
2月3日は節分の日ということで お菓子の中には豆も!
沢山のお菓子に大人のみなさんもお子様も大盛り上がりでした!
そして披露宴がスタートします!
まずは、みなさんのところまでおふたりが伺いお話をしながらお写真撮影。
ポーズと付けながら楽しい時間を過ごしました。
そして結婚式ではかかせられないケーキのイベント!
ケーキの一番上には応援しているサッカーチームのユニフォームを着たおふたりの人形が乗っていました。
ケーキの上はのぞみさんの大好きな苺をトッピングして、
ケーキの中はひでつぐさんの大好きなみかんを入れて
こだわったケーキにケーキ入刀、そしてファーストバイトをしました。
そして披露宴は後半になりここでビンゴ大会!
テレビ、掃除機、空気清浄器など豪華景品を目の前にゲストのみなさんも目を光らせます
とても大盛り上がりをみせたビンゴ大会も終わり
披露宴はクライマックスへ向かいます。
ここでひでつぐさんよりサプライズがございました。
のぞみさんのご友人からのメッセージに、のぞみさんはとても涙されていました。
ここで、のぞみさんのお母様からもお手紙のサプライズです。
これまでお母様とは共通のご趣味からイベントをたくさん行っていたようです。
そんな思い出が沢山あるお母様からのメッセージに、
のぞみさんは涙をされており、とても感動的なシーンになりました。
そしてのぞみさんから今まで大切に育ててくれた親御様に感謝のお気持ちを伝えます。
涙が溢れ、声を震わせながらも、しっかりと親御様に感謝の想いを込めました。
記念品として旅行券を贈呈した後は、披露宴の結びとしてひでつぐさんから
今日来て頂いたゲストの皆様に感謝のお気持ちを伝えられました。
そしておふたりの門出となり、楽しい結婚式が結びとなりました。
ひでつぐさん のぞみさん 本日は本当におめでとうございます。
おふたりとのお打ち合わせでは、私とも共通の趣味が多くいつもその話で盛り上がりましたね。
お打合せがいつも楽しく、どんな一日を創るか沢山話し合いました。
始めはご親族結婚式ということで、時間がもつか、とても気にしていらっしゃっていたおふたりですが
ゲストの方が楽しめるような、ゲストの方と沢山お話しが出来るようなそんな一日になりました。
私にとっても特別な日となり、おふたりの担当が出来て本当に幸せだと思いました。
おふたりなら必ず幸せな家庭を築けます。
またオランジュ:ベールに遊びに来てくださいね。
担当ウェディングプランナー 谷口奈々
2月2日
本日もオランジュ:ベールで新夫婦が誕生しました!
新郎:きょうごさん
新婦:ありささん
とても和やかで温かい雰囲気で打ち合わせを進めてきました。
そんなふたりがはれて夫婦となる本日は
ご家族様、ご親族様とのお食事会です!
ありささんのお友達も来てくれました。
そんなおふたりの挙式は人前式。
お母様にポケットチーフを挿していただき、
お父様から手袋をいただき、
背中を押されて前へ進みます!
その後ありささんの入場です。
大好きなお父様、そしてお母様と一緒に入場し、
人前式が始まりました!
家族そして親族に見守られながら
とても温かな挙式となりました!
そして退場時にはゲストの皆様から、
祝福のフラワーシャワーを浴び、
待合室にてゲストとの集合写真へとうつります。
その後、ありささんの友人3名の方と
ブーケプルズを行いました。
3人の方達の嬉しそうな表情を見て、
ありささんもとても幸せそうでした!
その後はガーデンに出て、
ゲストの皆様と一緒に
おふたりの幸せを願い、
「バルーンリリース」を行いました。
そしていよいよ披露宴のスタートです!
新郎きょうごさんのウェルカムスピーチ。
きょうごさんからまだ緊張が伝わってきました!
おふたりは「夢の国」の有名な黄色いくまのキャラクターが
大好きなので、シェフのメニュー紹介では
そのキャラクターのカチューシャを付けて行いました!
ゲストの皆様も緊張が和らぎ、
笑みもこぼれましたね。
そしてお食事会の開始です!
前半の歓談時間でおふたりとゲストとで写真を
残しつつ楽しくお食事を楽しんでいただきました。
結婚式でゲストと楽しく料理を召し上がることが
何よりも夢だったおふたり。
歓談時間のおふたりそしてゲストから
幸せそうな表情がみえました
そしていよいよケーキ入刀。
おふたりのこだわりぬいたケーキの登場です。
くまのキャラクターのお家と、
その仲間たちを表現したケーキ。
そんなおふたりの、世界でたった一つだけの
ウェディングケーキにナイフを入れて頂きました!
入刀後、ケーキの食べさせ合いっこや、きょうごさんの弟様にも食べて頂き、
ケーキイベントもとっても盛り上がりました!
ケーキのイベント後は、
このお食事会でおふたりが楽しみにしていたイベントです!
披露宴会場内にくまのキャラクターのぬいぐるみが
隠れているので、そのぬいぐるみを探していただく、
おふたりらしいイベントとなっております!
当たった方へはおふたりの職場の商品であったり、
高級なはちみつを渡しました!
ゲストと一体感のあったとても盛り上がるイベントとなり
ゲストもそしておふたりもとても楽しそうでした!
そしてゲストへはお茶漬け・TKG/デザートビュッフェを振る舞い
ゲストと一緒に温かい雰囲気の中お開きへと進みました。
最初は感謝の気持ちを伝えるのは
恥ずかしいとおっしゃっていたふたり。
それでも最後には気持ちがあふれ
親御様に感謝お気持ちをしっかり伝えるおふたり。
そんな光景が見られ僕自身とても嬉しくそして感動しました。
おふたりと一緒に今まで打ち合わせをしてきて
僕の言うことをすべて信じていただけて、
信頼してくださり、本当にありがとうございます。
そんな優しいおふたりだからこそ今日という
温かい一日になったと思います!
またいつでもオランジュ:ベールに帰ってきてくださいね!
お待ちしております!
おふたりの担当プランナー 大野 翔平
皆様こんにちは!
オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧を皆さまこんにちは!
本日のブログは節分で豆を年齢の数以上に食べる今西がお送り致します。
本日は結婚式に欠かせないお花の魅力についてご紹介させていただきます。
挙式会場のバージンロードのお花や披露宴会場のおふたりの周りのお花やゲストにかけていただくテーブルのお花もおふたりが決めることができます。
よくお花のお打ち合わせが終わった後に
結婚式のイメージが一気に湧いてきました!
と言っていただきます。
それだけお花は結婚式に大きな印象を与えます。
どんな感じにしようか悩んでいるおふたりには
好きなお花や思い出のお花や季節のお花を取り入れてみましょうと紹介しています。
お花の種類ではなく、好きな色があるおふたりには好きな色が一面に使われてる会場で結婚式ができたら素敵ですねと伝えます。
使いたいお花があるけどオランジュ:ベールに合うか心配!な方も安心してください。
オランジュ:ベールをよく知ってくださるお花屋さんがお打ち合わせしてくださるので
お気軽に相談してください!
きっとおふたりが納得のいく会場になること間違いなしです!
おふたりらしさが前面に出ている会場で
一緒に結婚式をやりましょう!
本日のブログは今西がお届けしました。
こんにちわ。オランジュベールのスズキです。
最近また寒い日が続いてたり、インフルエンザが大流行していたり、嵐が活動休止を発表したりで気の休まるニュースがあまりないようですが、皆様は如何でしょうか?
うがい手洗い、衛生管理にはバッチリ気を付けて日々仕事をしておりますが皆様もご自愛下さいね。
さてそんな話題ばかりではなく今日はオランジュベールのデザートビュッフェについて少しお話したいなと思います。
皆さんは結婚式の楽しみというと新郎新婦の素敵な衣装や輝くばかりの笑顔は勿論のこと、仲間との楽しい談話、豪華なフルコースなど色々ありますが、デザートビュッフェなんかもその中の1つにあるのではないでしょうか。
ビュッフェといえば色取りどりのアイテムが数多く並び、好きなものだけを好きなだけ食べられる喜びというのは非常に贅沢で楽しいものですよね!
作っている側も何回やっても、ずらーーーーっと皆さんの前に並べていると楽しい気持ちになるものです。
またゲストからの美味しそう!可愛い!などのリアクションも内心ではとても嬉しいものです。
内容も季節によって少しずつ変化させて、旬のフルーツを使い、食感や色合いも変えています。
夏は冷たいミックスジュースやゼリーなどかメインに、冬は暖かいチョコレートドリンクやタルトが並びます。
それだけでなくお二人のご要望やイメージに合わせてデザートも変化することもできます!
結婚式には様々な想いで作り上げられます。
そこには演出や料理だけでなく、デザートでもその想いを大切なゲストに伝えるお手伝いができます!
是非ご結婚をお考えの方はオランジュベールに見学に来て下さいね!
そのときには私たちの思いの一端が感じて頂けるおもてなしでお待ちしております!
打ち合わせではいつもカッコイイお車に乗ってやってきてくれるおふたり…
「来てくれるゲストも、バイク乗りばかりなんです」
「両親も車やバイクが好きで…」
前撮りでも、おふたりの愛車と写真をたっぷり撮りました。
本日も、結婚式の中にはふんだんに、車&バイク要素を取り入れた
ふたりらしいかっこいい結婚式となりました*
幸せな一日を迎えたのは
たくやさん かなさん
幼馴染のおふたりは、20年以上の関係。
長いお付き合いの中でもお互いを思いやる気持ちをわすれない、理想の新郎新婦です。
エントランスにはたくやさんの愛車とバイクが飾られ、皆様をお出迎えします。
バイクは大型なので、大迫力。オランジュ:ベールのスタッフも実はちゃっかり・じっくり拝見させていただいておりました。
エントランスを通り待合室へ進むと、もう1台、白色の大型バイクが置いてあります。
こちらはかなさんの愛車。
前撮りの時は赤色でしたが、この日の為に白色にお色直し。
なぜかというと、バイクのボディに皆様からメッセージを直接書いていただくイベントを行っていたからです!
バイクに直接メッセージを頂くなんて、とても斬新で素敵です^^*
沢山のお祝いのメッセージが、かなさんのバイクに刻み込まれていきました。
さらに待合室では、たくやさんのご友人の方が”バリスタ”でいらっしゃるので
特別なコーヒーを皆様に振舞ってくださいました。
おふたり自身も、ゲストの皆様もコーヒーがお好きな方ばかりなので
コーヒーには大行列が。
ご友人のおかげで、ゲストの皆様にもたっぷりおもてなしが出来ました*
挙式は人前式。
おふたりがお世話になっているバイク屋さんに
立会人代表を務めていただきました。
挙式後はお菓子まき。
お菓子だけではなく、なんと軟式テニスの「赤エムボール」も合わせてまきます!
なぜなら、おふたりともテニス部で、学生時代はよく馴染みの公園でふたりで練習をしていたから。
最後の1球は、テニスラケットで飛ばします!
披露宴も大盛り上がりで始まります。
おふたりがエントランスと待合室に飾ってくれた
バイクを今度はガーデンへ運び、腰をかけた状態でかっこよくご入場!
ゲストの皆様にはサイリウムを振っていただき、ライブのようです。
ケーキの上にもバイクがのります。
おふたりらしさが満点の披露宴は、大成功でした*
初めてお会いした時から、打ち合わせを通して
担当プランナーとしてずっと一緒に結婚式を創ってきましたが
かなさんとは同い年・同じ名前ということもありすぐに意気投合しましたね。
長い期間の打ち合わせでは、いろいろなことをお話ししましたが
毎回があっという間で、私の知らない世界のことを沢山教えてくださり
おふたりとお話をするのがとても楽しかったです。
今日で打ち合わせはもうなくなってしまいますが
私はずっとオランジュ:ベールにいるので、またいつでも遊びにいらしてくださいね。
大好きなおふたりとまた、たくさんお話しできる日を楽しみにしております。
ずっとずっと、お幸せに!
森山佳奈